『ニューアース』要約記事まとめ

瞑想

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。

けっこう前になりますが、22記事に渡って本書を要約しました。

読みたい記事に少しでも辿り着きやすくなればと思い、ここにまとめておきます。

これからの時代を生きていくためにかなり役立ちそうな内容の本なので、ぜひとも参考にしていただければと思います。

記事01〜05

記事01】本書自体が、変化をもたらすためのツールとなっています。

意識を変化させること、つまり目覚めさせることが本書の目的です。

記事02】ほとんどの人は「絶え間のない思考の流れ」に自分を同一化してしまっています。

この「自分の思考」は自分ではないと一瞬でも気づいた人は、その体験を決して忘れません。

記事03】抵抗せずにあるがままを受け入れると、「意識の新しい次元」がひらけます。

すると状況が有利になったり、人々が協力的になったり、不思議な偶然が起こるようになったりするのです。

記事04】他者のエゴに反応しないことは、自分自身のエゴを乗り越える手段となります。

「反応しない」とは「ゆるす」ことです。ゆるすことで相手の正気の意識を引き出せる場合もあります。

記事05】エゴから解放されるために必要なのは、エゴに気づくことだけです。

「気づき」とは、いまのこの瞬間に秘められた力です。「気づき」とエゴは共存できません。

記事06〜10

記事06】人は役割になりきってしまうと、無意識になります。ほんとうに人間らしいつきあいもできなくなります。

「あ、役割を演じているな」と意識し、自分と役割に距離を置くことが、役割からの解放の始まりです。

記事07】エゴは小賢しいかもしれないが、知的ではありません。

小賢しさは自分や人々を分断し、知性はすべてを包み込みます。

記事08】過去の人生は記憶としてあなたのなかに生き続けますが、その記憶自体は問題ではありません。

記憶にあなたが支配され、あなたの自己意識の一部になるのが問題です。

記事09】ペインボディの振動の周波数は、ネガティブな思考の周波数と共振しています。

ふつうは思考が感情を生み出しますが、ペインボディの場合は逆で、ペインボディから発した感情があなたの思考を乗っ取ります。

記事10】重要なのは、しっかりと「いまに在る」能力と、観察力です。

ペインボディへの同一化を断ち切るのは、「いまに在る」という意識だからです。

記事11〜15

記事11】ペインボディが目覚めても「いまに在る」ことができていれば、ペインボディと自分を混同しなくなります。

そしてそのたびに、ペインボディのネガティブな感情的エネルギーの一部が焼失し、「いまに在る」力に変わるのです。

記事12】すべての豊かさの基本は、すでにある豊かさを認めることです。

賛辞、感謝、援助、愛情をこめた気遣い等々を、自分から他人に与えてみてください。

記事13】あるがままに受け入れるということは、行動も何もしないことは違います。

いまという時との内的な調和をベースに行動するとき、その行動には「生命」そのものの知性の力が働くのです。

記事14】いちばん大事なのは、自分の思考や行動に機能不全があると見極めることです。

事実を見極めることで「いまに在る」状態が立ち上がります。

記事15】生きる喜びは、起こる出来事を通じてもたらされることはあり得ません。

あなたのなかの形のない次元、意識そのものから放出されるものなのです。

記事16〜20

記事16】事物の存在は生命の前景にあたり、大いなる存在はいわば生命の背景にあたります。

人は人生の中身にばかり夢中になっていて、中身や形、思考を超えた本質を忘れているのです。

記事17】無執着によって人生に新しい次元、内なる空間が開かれます。

思考のまわりに空間が生じ、この世のものならぬ平安がにじみ出るのです。

記事18】形のない次元とは、世界が立ち現れては消える明るい空間です。

その空間が生命であり、「私は在る」ということです。そこには時間はありません。

記事19】形あるものに自分を同一化しようという思いを捨てるたびに、内なる空間は生じます。

エゴにとっては自分を失うように感じられても、実際は逆に自分を発見することになります。

記事20】目覚めのプロセスを自分で起こすことはできません。

でも本書やこの記事を読んで、あなたのなかの何かが反応し、なるほどそうだと感じるのであれば、目覚めのプロセスは始まっています。

記事21〜22

記事21】これまで人間の知性はエゴによって歪められ、誤用されてきました。

エゴの機能不全に邪魔されなければ、僕たちの知性は宇宙の知性と調和し、創造に意識的に参加できます。

記事22】目覚めた行動とは、外部的な目的と内なる目的が調和した行動です。

外部的な目的は「何をするか」であり、内部的な目的は「目覚めること、目覚めたままでいること」です。

(追伸)

映画『ヴェノム』で、主人公エディが瞑想を試みるシーンにて、エックハルトトールによるナレーションを流しているのを最近知りました。

ほんの束の間のシーンではあるものの、このようなカットが映画に埋め込まれているのには少し感動します。

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。

コメント

タイトルとURLをコピーしました