モノ エアポッツプロを1カ月ほど使ってみた アップルのワイヤレスイヤホン「エアポッツプロ」を使い始めてから1カ月ほど経過しました。3万円くらいしたけど、自分は買ってよかったなーというのが率直な感想です。音質もさながら、ノイズキャンセリング機能と外部音取り込み機能がとても便利です。自分... 2020.10.28 モノ
読書 『君の名は。』三葉の父は影の主役だった 『君の名は。Another side:Earthbound』小説、読みました。『君の名は。』映画の本編では明らかにされていない設定がいろいろ分かります。僕はその中でも、三葉の父である宮水俊樹の物語に感動しました。彼のことを中心にこれから語っ... 2020.10.27 読書
瞑想 まずは5分でいいから瞑想しよう 一言に瞑想と言ってもいろいろあるけれど、基本は次の通りかなと思います。「座って、姿勢を正して、呼吸に意識を向ける」この瞑想について僕が今考えていることをまとめていきます。呼吸を頭の中で数える先日、朝のテレビ番組で「448呼吸法」なるものが紹... 2020.10.26 瞑想
ゲーム ナンプレの魅力を語る 別名、数独とも呼ばれるナンプレ。僕は脳トレに良いと思い、ときどき遊んでいます。ナンプレをやっているとどんなメリットがあるのかについて、書いていこうと思います。また紙のナンプレとスマホアプリのナンプレの比較もしていきます。計算力は使わない数字... 2020.10.25 ゲーム
読書 小説「天気の子」感想 映画の上映期間中は2回観に行きました。今回、天気の子の小説版を読んだので、映画版と比較しながら感想を書いていこうと思います。(映画も小説も知らない人は、ネタバレを含みますので気をつけてください)映画で感動したなら、小説でも感動する映画を観た... 2020.10.24 読書
ゲーム ロマサガ3 大事だと思ったこと(リマスター版対応) 前回の記事では、ロマサガ3リマスター版クリアまでの流れを書きました。今回はプレイしていて気がついたことや、気をつけたほうがいいなと思ったことをまとめていこうと思います。 所持アイテム上限数に気をつける リマスター版はオリジナルに比べ、アイテ... 2020.10.23 ゲーム
ゲーム ロマサガ3 リマスター版クリア スーパーファミコンのソフトでは名作ベスト5くらいには入る(と僕は思っている)ロマンシング・サガ3。スマホのリマスター版をクリアしたので、その経緯をつらつらと書いていこうと思います。主人公はカタリナを選択宿星を歳星、得意武器を体術に設定しまし... 2020.10.22 ゲーム