読書

『大丈夫、あのブッダも家族に悩んだ』書籍紹介と感想

『大丈夫、あのブッダも家族に悩んだ』 『反応しない練習』で有名な草薙龍瞬さんの本を、本人の朗読版で聴いたので紹介していきます。 タイトルだけ見てみると、ブッダの伝記が中心なのかなと思ったけれど、ブッダ自身についての...
読書

『ブレインドリブン』書籍紹介と感想

『BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは』 ビジネス書とかで使われる言い回し「〇〇ドリブン」とは「〇〇をもとにした」といった意味だそうです。 そしてこの本『ブレインドリブン』、脳科学や神経科学...
読書

『オーバーロード9』書籍紹介と感想

『オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者』 異世界ものの話で僕が好きな作品を3つ挙げるとしたら『本好きの下剋上』『転生したらスライムだった件』そして今回紹介する『オーバーロード』。 今回、小説の9巻をオーディブルで聴い...
ゲーム

雀魂と麻雀闘龍をやんわり比較

麻雀アプリにはいろいろあって、以前セガの『MJモバイル』とコナミの『麻雀格闘倶楽部』の記事を書いてみました。 今回は別の麻雀アプリ『雀魂〜じゃんたま〜』と『麻雀闘龍』を適当に比較しながら紹介していきます。 この2つの共通点とし...
読書

『アナロジー思考』書籍紹介と感想

『アナロジー思考』 細谷功先生の著作、感想を書くのが今回で5回目となります。 『具体と抽象』『具体←→抽象トレーニング』『メタ思考トレーニング』『地頭力を鍛える』に引き続いて今作。 僕の場合、これら全部オーデ...
読書

『地頭力を鍛える』書籍紹介と感想

細谷功先生の代表作『地頭力を鍛える』を紹介していきます。 地頭の良さというものを本書では次の3つの要素にわけています。 ・結果を先に考える(仮説思考) ・全体から考える(フレームワーク思考) ・単純に考...
読書

『メタ思考トレーニング』書籍紹介と感想

『メタ思考トレーニング』 細谷功先生の本は読めるだけ読んでおこうと思い、次に手をつけたのが今回紹介する本です。 メタ思考、メタ認知、メタバースなどなど「メタ」という言葉には不思議な響きがあるものの、いったい何のこと...
読書

『具体⇔抽象 トレーニング』書籍紹介と感想

『具体⇔抽象 トレーニング』 前回紹介した『具体と抽象』を基本編とするならば、本書はいわば実践編と呼べる内容です。 具体化と抽象化の往復力を鍛える演習問題なんかも多く出題されていますが、丁寧な解説があるので大丈夫で...
読書

『具体と抽象』書籍紹介と感想

『具体と抽象』 人間の世界で生きていく上で「抽象化」がどれだけ大事かを説いている本です。 シンプルな言葉と最低限の文章および漫画でまとめられてますが、深い内容なので繰り返し読んだほうがいいと思います。 自分は...
瞑想

『量子力学的習慣術』書籍紹介と感想

『時間と空間を操る「量子力学的」習慣術』 習慣術というよりは「こんな考え方で生活しよう」といった内容です。 著者、村松大輔先生の前著である自分発振の本が面白かったので続けてこの本も読みました。 厳密にはオーデ...
タイトルとURLをコピーしました