イトケン

ゲーム

【PS5】エルデンリングやった後にダークソウル3をやってみた。普通に面白い。

自分、エルデンリングを200時間以上やっている人です。追加コンテンツの『シャドウオブザエルドツリー』がセールしていたら買おうなどと思っているのですが、なかなかそんな機会がない。そこで以前から気になっていた前作(?)のダークソウル3のダウンロ...
読書

1日かけて「ありがとう」を3万回言ってみた

思い立ったが吉日ということで、休みでかつ1人でいられる日に、自分なりに以下のようなルールを決めて朝から始めました。・なるべく声に出す。口パクでも可・感情を込めなくていいが、早口になりすぎないようにする・何かをしながらでもいいが、思考がそれる...
ゲーム

【ロマサガ3】魔女の瞳、2個目の場所について(取りこぼし注意)

ロマサガ3で、ピドナ工房での開発を進めるために、確実に2個とも入手しておきたい「魔女の瞳」というアイテム。1個目は「北モウゼス、ウンディーネの館」にあり、これについては詳しいことは省略します。どんな状況になっても、回収可能です。2個目の魔女...
瞑想

【エレベーターの呼吸】寝ながらやるときのコツ

エレベーターの呼吸および、自動思考に気づくトレーニングを地道に続けていて、完全に意識変容とまではいたっていないものの、良い方向に向かっている実感はあるかなくらいには思ってます。そんな自分ですが、布団に入って眠りに落ちるまでのあいだにエレベー...
ゲーム

【ロマサガ3】死のかけら、リマスター版なら心おきなく2つ取れる

ロマサガ3において、一度は誰もが気になるのが「死のかけら」。ピドナ工房での武器防具開発で必要と言われる素材です。しかしながら、オリジナルのロマサガ3では、死のかけらは1個しか入手できない上に、その1個も「アスラ道場維持」のために入手を見合わ...
ゲーム

【ロマサガ3】王家の指輪の入手方法と使い方

ロマサガ3をプレイする上で「王家の指輪」は重要です。ストーリーを進める上でも必要になるので、結局どこかのタイミングで入手が必要なものの、早めにゲットしておくと、とにかくお金の心配がなくなります。(指輪転がしと呼ばれるテクニックです。ちょい裏...
健康法

【EFT】なんか知らんけど不安解消。タッピングのコツまとめ

EFTとは「感情解放テクニック」と呼ばれるもので、顔や体の決まった部分を順番にトントンとタッピングしながら、不安感や憂うつ感などのネガティブな感情を解放していく手法です。基本的なやり方は、ここでは省略します。ちょっと知ってる、実践してるけど...
読書

【成瀬は天下を取りにいく】1巻2巻を一気に読んだら元気出た。

(↑ AIに描いてもらったイラストです。実物と違う感じだけど、これはこれで面白いので載せます)『成瀬は天下を取りにいく』『成瀬は信じた道をいく』オーディブルの朗読版で一気に聴きました。本屋大賞とかなんとか賞とか、そこまで過信はできないものだ...
読書

【タフティ】2回目を読んだ感想。彼女の正体とは?

この本は何度も繰り返し読んだほうがいい、と思ったので、毎日少しずつ読み進めて、先日2度目を読み切りました。『タフティ・ザ・プリーステス』とは、トランサーフィンで有名な謎のロシア人、ヴァジム・ゼランド氏によって書かれた本です。前回読み切ったと...
お金

【年利0.15%】イオン銀行をプラチナステージにした自分の方法

みなさんは銀行の預金をどこに預けているでしょうか。僕の場合、最低限は地元の銀行で、あとは楽天銀行とイオン銀行に預けています。なぜなら金利がいいし、便利だから。楽天銀行のことは別の機会に話すとして、イオン銀行では、条件を満たすことによってブロ...