ゲーム

【エルデンリング】プレイ記録#02 駐屯地の隊長に鍛えてもらう

前回の記事から引き続き、PS5版エルデンリングを紹介していきます。難易度か高めのゲームであり途中でコントローラー投げたくなる衝動にはかられるものの、冷静になって「次はこうしてみよう」と試行錯誤しながら進んでいける絶妙なバランスになっています...
ゲーム

【エルデンリング】プレイ記録#01 美しい見た目の裏で泥臭いことやる

PS5版エルデンリングかなり前からやりたいと思っていたゲームですが、最近思い立ってPS5本体と同時に購入しました。おかげでここ数日、毎日が楽しいです。買ってよかった。今回からエルデンリングをプレイした個人的な記録や感想を淡々と書いていこうか...
ゲーム

【マイクラ入門】#06 ネザーは怖いけど面白い

前回の記事では黒曜石とダイヤモンドの使い道のひとつとして、エンチャントテーブルを作って装備品にエンチャントしようという話をしました。今回は黒曜石でネザーポータルを作って、ネザーの世界に行ってみることについて軽くまとめます。ネザーはダークファ...
ゲーム

【マイクラ入門】#05 とりあえずエンチャントしてみる

前回までの話でダイヤモンドと黒曜石を採掘する方法について学んできました。次にやってみたいことはエンチャントテーブルを作って装備品をエンチャントしてみる、もしくはネザーポータルを開いてネザーの世界に行ってみる、などです。どちらを先にやるかは自...
ゲーム

【マイクラ入門】#04 ダイヤモンドと黒曜石

マインクラフトのスマホ版、サバイバルモード難易度イージーで始めてみた人向けに役立ちそうな情報をシェアしていきたいと思います。前回の記事からの続きです。今回はマイクラの世界でも貴重かつ定番の素材である、ダイヤモンドおよび黒曜石の取り方などにつ...
読書

ナオキマン氏のサロン、入会と退会を繰り返してもいい?など

けっこー前に書いた『ナオキマン氏のオンラインサロンに入ってみた』の記事に来てくれる方が多いので、乗っかって続きを書いていきます。サロンに入ってみようかどうか考えている人にとって役立つ情報になると思います。僕のサロンの利用方法としては「数ヶ月...
ゲーム

【マイクラ入門】#03 村の滅亡を防ぐためにやること

前回の記事からの続きです。マインクラフトのスマホ版、サバイバルモードの難易度イージーで始めてみた人に役立ちそうな情報をシェアしていきたいと思います。ニューゲームで始めるとランダムに世界が生成されるのがマイクラの特徴ですが、ちょっと運が良けれ...
ゲーム

【マイクラ入門】#02 洞窟探索の準備〜鉄の入手

前回の記事では必要最低限の道具をそろえるところまでについて説明しました。今回は原鉄(鉄鉱石)を集め、鉄の武器防具を作るところまでを目標としつつ、いろいろ寄り道しながら豆知識を並べていこうかと思います。今いる場所の地面を掘り進めるのもありです...
ゲーム

【マイクラ入門】#01 まずは木材、ツルハシ、ベッド

最近またマインクラフトをiPhoneでプレイしているので、自分の覚え書きも兼ねて、初心者に役立ちそうな情報をシェアしていこうと思います。初めてやる人は、サバイバルモードのイージーモードがおすすめです。ピースモードで敵が出ないところでまったり...
読書

『脳を司る脳』書籍紹介と感想

『脳を司る脳』例えば脳細胞と聞くと、僕の場合ニューロンとかシナプスとか、それらが信号を伝え合う感じの想像をします。この本を読むと、これまであまり役割がわかっていなかったグリア細胞とか、脳の隙間を満たす液体とかもすごい働きをしていることがわか...