瞑想 『究極のマインドフルネス』要約してみた(1) メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』本書では自分自身をマインドフルネスに導くための心理学やテクニックが、非常にたくさん紹介されています。数回に分けて要約していきます。今回は本書の序章~1章のまとめです... 2020.11.17 瞑想読書
モノ ワイヤレススピーカーは色々と便利 音楽を聴くにしろ何にしろ、CDを買うことがほとんどなくなってしまいました。昔はよく使っていたミニコンポも今は全然使ってません。手放す気にはなれないけれど。そんな中、スマホとBluetooth接続できるワイヤレススピーカーはやっぱり便利です。... 2020.11.16 モノ
ゲーム 『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#05 スマホのシングルプレイRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。シンプルかつ奥の深いゲームシステムで、無課金でも充分に楽しめます。今回は5記事目となります。プレイ時間の累計は10時間弱。相変わらずマイペースプレイを続けています。役に立ちそう... 2020.11.15 ゲーム
瞑想 『反応しない練習』要約と感想(後半) 草薙龍瞬というお坊さんが書いた著書『反応しない練習』。本人はマインドフルネスという言葉をあまり使わないのですが、そのエッセンスが詰まった内容だといえます。前回の記事からの続きとなります。今回は引き続き後半部分を書いていきます。他人の目から「... 2020.11.14 瞑想読書
瞑想 『反応しない練習』要約と感想(前半) すべての悩みは、心の反応から始まる…。草薙龍瞬という僧侶の著書『反応しない練習』について、要約および感想を書いていきます。無駄な反応をやめることで、人生の悩みを解決できます。反応しても、それに気づけばリセットできます。著者自身は「マインドフ... 2020.11.13 瞑想読書
ゲーム 『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#04 マイペースでプレイしているスマホRPG『オクトパストラベラー 大陸の覇者』。今回でプレイ時間が8時間くらいになりました。寄り道ばかりしているのでストーリーはろくに進んでいませんが、新しい発見もいろいろあって割と楽しんでいます。無課金で充分に... 2020.11.12 ゲーム
読書 『嫌なこと全部やめても生きられる』要約と感想 「プロ奢ラレヤー」という、他人からご飯をおごってもらうことで生計を立てている人がいます。考え方が斬新で面白いからこそ、彼をおごりたいという人がたくさんいるのでしょう。そんな彼の著作『嫌なこと全部やめても生きられる』を読んでみました。「プロ奢... 2020.11.11 読書
瞑想 過剰ポテンシャルと瞑想 何らかのものに必要以上に大きな意義が与えられると、重要性が発生する。これは純粋な形の過剰ポテンシャルであり、これを平衡力が解消する際に、過剰ポテンシャルの発生源である人にとっての問題を作り出す。ヴァジム・ゼランド『〔振り子の法則〕リアリティ... 2020.11.10 瞑想
ブログ運営 グーグルアドセンス申請から承認までの13日間 ワードプレスでブログを始めた人にとって、最初の関門といえるかもしれない「Google AdSense」。僕は2回の申請、のべ13日を経て合格しました。申請中の期間も淡々とブログは更新していましたが、やはり不安だったのでヒマさえあれば「アドセ... 2020.11.09 ブログ運営
読書 オーディブルで100冊以上は聴いてきた 本を朗読で聴けるAudible(オーディブル)。もう3年くらいは使っていて、累計100冊を超える本を朗読で聴いてきました。スマホの用途の3割くらいはオーディブルで朗読音声を再生するのに使ってると思います。聴くにしても読むにしても、本が好きな... 2020.11.08 読書