読書 『ニューアース』ちょっとずつ要約 #02 エックハルト・トール著『ニュー・アース』。今回は2章の続きまでを要約しました。何度も読んでいる大好きな本ですが、いざ要約しようと思うと難しい。前回の記事はこちらです。世界をありのままに見る私たちが感知し、経験し、考えることができるのは現実の... 2020.12.01 読書
読書 『ニューアース』ちょっとずつ要約 #01 エックハルト・トール著『ニュー・アース』。自分にとって特別なのか、何度でも読み返してしまう本です。本書の文章全部が大事に思えてしまうので要約できるかどうかわからないけど、少しずつでも進めていきたいと思います。「読んだことないけど内容が気にな... 2020.11.30 読書
読書 『神メンタル』要約してみた(後編) 書籍『神メンタル 心が強い人の人生は思い通り』。強い心、すなわち神メンタルを科学的に作り出し、人生を思い通りにするための方法が書かれた本です。前回の記事はこちらです。『神メンタル』要約してみた(前編)今回は本書の後半部分である5章以降を要約... 2020.11.27 読書
読書 『神メンタル』要約してみた(前編) 書籍『神メンタル 心が強い人の人生は思い通り』。著者の星渉という人は「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする個人をつくる」をコンセプトに活動しているらしいです。強い心、すなわち神メンタルを科学的に作り出し、人生を思い通りにするための方... 2020.11.25 読書
瞑想 『究極のマインドフルネス』要約してみた(3) メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』。数回の記事に分けて要約してきました。今回が最終回で、本書の4~5章をまとめていきます。前回の記事はこちらです。『究極のマインドフルネス』要約してみた(2)本書では... 2020.11.20 瞑想読書
瞑想 『究極のマインドフルネス』要約してみた(2) メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』。マインドフルネスとはいわゆる「気づき」のことです。自分をマインドフルネスに導くための心理学やテクニックが、本書では非常にたくさん紹介されています。数回に分けて要約... 2020.11.19 瞑想読書
瞑想 『究極のマインドフルネス』要約してみた(1) メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』本書では自分自身をマインドフルネスに導くための心理学やテクニックが、非常にたくさん紹介されています。数回に分けて要約していきます。今回は本書の序章~1章のまとめです... 2020.11.17 瞑想読書
瞑想 『反応しない練習』要約と感想(後半) 草薙龍瞬というお坊さんが書いた著書『反応しない練習』。本人はマインドフルネスという言葉をあまり使わないのですが、そのエッセンスが詰まった内容だといえます。前回の記事からの続きとなります。今回は引き続き後半部分を書いていきます。他人の目から「... 2020.11.14 瞑想読書
瞑想 『反応しない練習』要約と感想(前半) すべての悩みは、心の反応から始まる…。草薙龍瞬という僧侶の著書『反応しない練習』について、要約および感想を書いていきます。無駄な反応をやめることで、人生の悩みを解決できます。反応しても、それに気づけばリセットできます。著者自身は「マインドフ... 2020.11.13 瞑想読書
読書 『嫌なこと全部やめても生きられる』要約と感想 「プロ奢ラレヤー」という、他人からご飯をおごってもらうことで生計を立てている人がいます。考え方が斬新で面白いからこそ、彼をおごりたいという人がたくさんいるのでしょう。そんな彼の著作『嫌なこと全部やめても生きられる』を読んでみました。「プロ奢... 2020.11.11 読書