読書

読書

『ハイヤーセルフともっとつながる本』要約と感想

電子書籍『ハイヤーセルフともっと繋がる本』を要約していきます。読みやすく、目を通すだけでもハイヤーセルフとつながるというのが感覚的にわかると思います。序文のほうで著者は、この本を書いた目的として、読者が知識をつけるためではなく、ハイヤーセル...
読書

『覚醒への第一歩』要約と感想

『覚醒への第一歩 ライトワーカーのための5次元思考』1時間以内で読める電子書籍です。ハイヤーサイエンス、5次元思考、宇宙銀行、ライトワーカーなどといった言葉にピンとくるのであれば、読んでおくと良いと思える本です。ざっくりと内容をまとめていき...
読書

『PIAM – ピアム』要約と感想

「並行世界式」引き寄せの法則であるPIAM(パラレル・イメージング・アトラクション・メソッド)。読んでみてとても腑に落ちる内容だったので、要約もかねて紹介していきます。1時間ちょっとで読めますが、『リアリティ・トランサーフィン』に通じるとこ...
読書

『ニューアース』ちょっとずつ要約#18

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。前回の記事では第8章の1〜5節までを要約しました。今回は6〜10節です。全集中、もとい意識的な呼吸が内なる変容をもたらします。谷川のせせらぎが聞こえるか?ある禅の老師が弟子を連れて、山道を歩いていま...
読書

audiobook.jpの聴き放題プランに入ってみた

本を朗読で聴くサービスで、僕が数年間利用し続けているのはオーディブル(Audible)です。その対抗勢力(だと僕が勝手に思っている)が、オーディオブックドットジェイピー(audiobook.jp )です。今回、このaudiobook.jpの...
読書

『ニューアース』ちょっとずつ要約#17

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。前回の記事では7章の最後までを要約しました。今回からやっと8章「内なる空間の発見」に入ります。1〜5節についてです。意識を意識して、内なる空間に気づく、といった内容です。これもまた過ぎ去るスーフィ教...
読書

『ニューアース』ちょっとずつ要約#16

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。前回の記事では7章の11〜14節を要約しました。今回で7章の最後までを要約します。空間のくだりを書きながら、マインドフルネスってこういうことなのかな、などと思いました。エゴの縮小誰かに批判されたりす...
読書

『ニューアース』ちょっとずつ要約#15

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。前回の記事では7章の8〜10節を要約しました。今回は11〜14節です。「目覚める」「あるがまま」などがキーワードです。時間を消去する「エゴのない状態」を目標に努力することはできません。満たされない思...
読書

『ニューアース』ちょっとずつ要約#14

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。前回の記事では7章の4〜7節を要約しました。今回は8節〜10節です。あるがままのいまを受け入れることについてなど。「ほう、そうか?」日本の白隠禅師のエピソードになります。あるとき寺の隣の10代の娘が...
読書

『ニューアース』ちょっとずつ要約#13

エックハルト・トール著『ニュー・アース』。前回の記事では7章の1〜3節までを要約しました。今回は4節〜7節までです。7章は特に、どの文章も重要に見えて、要約が大変です。自分自身を知ることと、自分自身について知ることあなたに「ついて」知ったこ...