読書

読書

古賀史健著『文章講義』要約#05 文章の「圧迫感」を減らす工夫

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 前回の記事からの続きです。 読みやすく、リズミカルな文章をつくるためには「句読点の打ち方」「改行のタイミング」「漢字とひらがなのバランス」を考えることが大切です。 以下...
読書

古賀史健著『文章講義』要約#04 目指すべきは美文ではなく正文

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 前回の記事からの続きです。 文体の正体は「リズム」であり、リズムを決定づけているのは「論理展開」です。 そして論理的な整合性は「接続詞」によって保たれるということを、前...
読書

古賀史健著『文章講義』要約#03 文体とはリズムである

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 前回の記事からの続きです。 これまでの記事で、本書におけるガイダンスの部分までを要約してきました。 「書こうとせずに翻訳しよう」「考えるために書こう」など、文章力の核心...
読書

古賀史健著『文章講義』要約#02 考えるために書く

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 前回の記事からの続きです。 この本は、すごく面白いです。 …ではなく、何がどのように面白いのか説明できなければ話になりません。 文章力とは、頭のなかの「ぐるぐる」...
読書

『小説アルケミスト』まとめ記事一覧

パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 先日、25記事に渡ってあらすじを書き上げたわけですが、どの記事でどの辺りを説明しているかわかるよう一覧にしておきます。 超面白い小説ではありますが、翻訳...
読書

古賀史健著『文章講義』要約#01 書くことは「翻訳」だ

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 『嫌われる勇気』で有名なライター、古賀史建(こがふみたけ)氏による文章講義の書籍を紹介します。 文章の書き方の本としては屈指のわかりやすさと、役に立つ内容を兼ね備えているので...
読書

『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#25(完結編)

パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 前回の記事からの続きです。 錬金術師とも別れ、長かった少年の旅ももうすぐ終わります。 今回の記事で物語の最後まで要約します。 1記事目から読...
読書

『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#24

パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 前回の記事からの続きです。 軍隊の野営地から解放された錬金術師と少年。 目的地のピラミッドまであともう少しです。 錬金術の実演 二人は...
読書

『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#23

パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 前回の記事からの続きです。 自分を風に変えるため、少年は砂漠と対話し、次に風と対話しました。 次に太陽と話をするため、一帯は砂嵐となり、砂が空をお...
読書

『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#22

パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 前回の記事からの続きです。 軍隊の野営地にて、これから自分を風に変えるため、少年はまず砂漠と対話します。 本小説のクライマックスといえるシーンで、...
タイトルとURLをコピーしました