瞑想 三脳バランス研究所に再び入所 ネドじゅんさんと5人の室長が活動しているオンラインサロン「三脳バランス研究所」に再び入所しました。再びというのも、以前2〜3ヶ月ほど入所していた時期があり、たぶん自分なりに「もっと関連書籍をたくさん読んだりしてから出直してきたほうがいい」み... 2025.01.24 瞑想読書
健康法 エレベーターの呼吸は「ラジオ体操の深呼吸」の動きと組み合わせるとうまくいく ネドじゅんさんの連続講義を書籍化した『右脳革命』を読みながら、日々、意識の変容に向けてエレベーターの呼吸などを続けています。今回はその経過報告および、気づきなどを自分なりの言葉として残しておき、同じところを目指している人にとって有益な情報に... 2024.12.11 健康法瞑想読書
読書 1日かけて「ありがとう」を3万回言ってみた 思い立ったが吉日ということで、休みでかつ1人でいられる日に、自分なりに以下のようなルールを決めて朝から始めました。・なるべく声に出す。口パクでも可・感情を込めなくていいが、早口になりすぎないようにする・何かをしながらでもいいが、思考がそれる... 2024.11.10 読書
瞑想 【エレベーターの呼吸】寝ながらやるときのコツ エレベーターの呼吸および、自動思考に気づくトレーニングを地道に続けていて、完全に意識変容とまではいたっていないものの、良い方向に向かっている実感はあるかなくらいには思ってます。そんな自分ですが、布団に入って眠りに落ちるまでのあいだにエレベー... 2024.10.28 瞑想読書
瞑想 自動思考に気づくための呪文 ネドじゅんさんのいう意識の変容に至るまでの練習として「自動思考に気づいて止める」「エレベーターの呼吸」などがあります。今回は自動思考に気づき、そして止めることに焦点を当てていきます。方法としては、自分で決めた特定の言葉を、頭の中で呪文のよう... 2024.04.11 瞑想読書