映画 映画『タイタンの戦い』観る前に3分で予習する 2010年公開映画『タイタンの戦い』この記事は、まだ観ていない人でも安心して読める内容になっています。ギリシャ神話がベースとなっていますが、その辺りに詳しくなくても充分面白いです。「クラーケン」や「メデューサ」など、RPG系のゲームが好きな... 2021.10.02 映画
映画 映画『コンタクト』観る前に3分で予習する 1997年公開の映画『コンタクト』この記事は、まだ観ていない人でも安心して読める内容になっています。天文学者の女性が、地球外生命体からの信号を受信する話です。ただし全然ブッ飛んだ物語ではなく、宗教や政治・経済の問題にもしっかりと向き合う、地... 2021.10.01 映画
映画 映画『シャイニング』観る前に3分で予習する 1980年公開『シャイニング』この記事は、まだ映画を観ていない人でも安心して読める内容になっています。まず、ホラーが本当に無理であれば本作は観ないほうが無難です。主演のジャック・ニコルソン氏はもう顔面がホラーですが……。僕も怖いものは苦手で... 2021.09.30 映画
映画 映画『レディ・プレイヤー1』観る前に3分で予習する S・スピルバーグ監督『レディ・プレイヤー1』タイトルを日本語にすると『プレイヤー1名、準備いい?』みたいな意味になります。なので、レディじゃなくてレイディにしたほうがよかったのではないかと個人的には思います。それはさておき、この映画をまだ観... 2021.09.29 映画
映画 映画『2001年宇宙の旅』観る前に3分で予習する 1968年公開『2001年宇宙の旅』この記事は、本作品を観たことがない人でも安心して読める内容になっています。今から50年以上前に作られたというのが、ちょっと信じられないくらいすごい映画でした。SF映画の名作として必ず名前があがってくる本作... 2021.09.28 映画
読書 『ニンジャと司教の再出発!』書籍紹介と感想 『ニンジャと司教の再出発!1 レトロゲー迷宮に殴り込み』レトロなダンジョン系RPG風の異世界で、職業ニンジャの男が司教の女性と手を組み、生き残りをかけて奮闘するというほぼギャグの小説です。暇つぶしに読んでみたら意外に面白く、記憶にもよく残っ... 2021.09.27 読書
映画 映画『オール ユー ニード イズ キル』観る前に3分で予習する トム・クルーズ主演『オール・ユー・ニード・イズ・キル』この記事は、まだ映画を観ていない人でも安心して読める内容になっています。本作を僕は数年前に初めて観て、ずっと記憶に残っていて、改めて観てみたらやっぱりすごい映画でした。「トムクルーズの出... 2021.09.26 映画
読書 『幸福の達人』書籍紹介と感想 Testosterone著『幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50』を紹介します。著者のテストステロン氏は『筋トレが最高のソリューションである』シリーズで有名な筋トレマニアの人。その知見を生かしながら、科学的に幸福になる方法につ... 2021.09.25 読書
映画 映画『インセプション』観る前に3分で予習する レオナルド・ディカプリオ主演『インセプション』他人の夢の中に入って、潜在意識に情報を植え付けるという映画です。この記事は、本作をまだ観ていない人でも安心して読める内容になっています。アクションシーンもすごいし、騙し絵で有名な「永遠に登り続け... 2021.09.24 映画
読書 古賀史健著『文章講義』要約#17 原稿にハサミを入れる 『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。今回からは推敲(すいこう)がテーマとなります。推敲と聞くと、単語レベルで書き直す作業だと思うかもしれません。でも本来の推敲は映画の編集のように、ごっそりと切ったり貼ったり入れ替... 2021.09.23 読書