読書 『龍が味方する生き方』要約と感想その2 『斎藤一人 龍が味方する生き方』前回の記事からの続きです。今回は本書の後半部分、斎藤一人氏と舛岡はなゑ氏の対談部分をまとめていきます。自分の心に残った部分を抜粋していく形です。パラレルワールドについて自分たちが生きている世界のほか、幾通りも... 2021.04.02 読書
読書 『龍が味方する生き方』要約と感想その1 『斎藤一人 龍が味方する生き方』最近は斎藤一人氏(以下、一人さん)の本に縁があるようで。それに龍神については以前から興味があったのですが、たまたまキンドルアンリミテッドでこの本が読めるようになっていました。読みやすいしいろいろ気づきも多かっ... 2021.04.01 読書
読書 『カタカムナ 言霊の超法則』要約と感想 吉野信子著『カタカムナ 言霊の超法則』。カタカムナ文字というのは、縄文時代よりも昔の日本の、超古代文明が使っていたと言われている文字です。著者はその文字ひとつひとつに思念が宿っていることを見抜きました。現代で使われている言葉でも「思念読み」... 2021.03.31 読書
読書 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その7 『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。前回の記事では具体的なワークの概要をまとめました。今回の記事で本書の終わりまでを要約します。「現実」は自分のバイブレーションの反映地球のバ... 2021.03.28 読書
読書 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その5 『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。前回の記事からの続きです。どのページも面白く、重要に思えてくるので要約が大変です。最初から読む場合はこちらから。存在理由についての悩み(何... 2021.03.25 読書
読書 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その4 『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。前回の記事からの続きで、今回は4章から要約していきます。始めから読む場合はこちらから。悩み相談は大きく分けて4種類並木氏がカウンセラーをし... 2021.03.24 読書
読書 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その3 『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。前回の記事からの続きで、今回は3記事目です。2章〜3章のあたりを要約していきます。高次の存在とチューニングするハイヤーセルフなど高次の存在... 2021.03.22 読書
読書 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その2 『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介していきます。前回の記事では2章の途中までを要約し、今回はその続きです。師匠に弟子入りする並木氏が小4の頃、船越富起子氏という霊能者の存在を知りま... 2021.03.21 読書
読書 『ワンネスの扉』要約と感想。その3 ジュリアン・シャルムワ著『ワンネスの扉』を要約していきます。前回の記事からの続きで、今回で最後まで要約していきます。ジュリアン氏がワンネス体験をいったん封印したところから、氏の新たな章が始まります。僕たちは「人間」の体験をしている宇宙なのだ... 2021.03.16 読書
読書 『ワンネスの扉』要約と感想。その2 ジュリアン・シャルムワ著『ワンネスの扉』を要約していきます。前回の記事からの続きです。今回からワンネス体験がどんなものかという話題になっていきます。躍動する宇宙著者ジュリアン氏はある日、通りを歩いていた際、何の前触れもなく不思議な体験をした... 2021.03.15 読書