瞑想 『サーチ・インサイド・ユアセルフ』要約#05 やさしい手法と、もっとやさしい手法 グーグルのマインドフルネス本『サーチ・インサイド・ユアセルフ』以下、SIY。前回の記事からの続きです。EQを伸ばすために、自分の体に注意を向けましょう。というのも、情動や感情はどれも体と結びついているからです。僕たちは、心よりも体で情動を経... 2022.01.07 瞑想読書
瞑想 『サーチ・インサイド・ユアセルフ』要約#03 EQを鍛えることで得られる効能 グーグルのマインドフルネス本『サーチ・インサイド・ユアセルフ』以下、SIY。前回の記事からの続きです。SIYが効果を発揮するために、禅寺かどこかにこもる必要はありません。受講者たちはみんな実社会で暮らす一般人であり、7週間のあいだに計20時... 2022.01.05 瞑想読書
瞑想 『サーチ・インサイド・ユアセルフ』要約#02 幸せになるための科学的な練習法 グーグルのマインドフルネス本『サーチ・インサイド・ユアセルフ』前回の記事からの続きです。マインドフルネスや瞑想について、エンジニアならではの切り口で書かれているのでかなり勉強になります。それでも数ページおきくらいのペースで、何かしらのジョー... 2022.01.04 瞑想読書
瞑想 『サーチ・インサイド・ユアセルフ』要約#01 オープンソースの精神にのっとり瞑想を広める グーグルのマインドフルネス実践法『サーチ・インサイド・ユアセルフ』チャディー・メン・タンさん(以下、メン氏)がグーグル社員向けに開発したマインドフルネス実践法を、一冊にまとめたのが本書です。なかなか分厚い本ではあるものの、スマートな外国人特... 2022.01.03 瞑想読書
ブログ運営 グーグルアドセンスのピンコードが国際便で届いた 先日(1月24日)にグーグルからメールが届き、約2週間後(2月6日)に郵送でハガキが届きました。書いてあった6桁のピンコードをグーグルアドセンスの画面にて入力し、無事に認証されました。今回はこのなかなか届かなくてちょっと心配になる、グーグル... 2021.02.08 ブログ運営