イトケン

ゲーム

【黒神話悟空】現在4章をプレイ中

『黒神話:悟空』PS5版をプレイ中です。現在約30時間プレイしていて、第4章(洞窟のステージ)をプレイ中なので、たぶんメインの半分以上は進んでると思う。舞台は西遊記をベースとしているものの、内容は外伝的なものっぽい。クセの強いキャラがたくさ...
健康法

エレベーターの呼吸と森林療法、同時に2時間やってみた。

三脳研のまっすーさんがやってる森林療法、だんだんやってみたくなってきたので、先日の休みの日に時間があったので、お気に入りの公園まで車で行ってきました。(まっすーさんの本『もう左脳に振り回されない』を紹介しておきます。自分が持っているのは電子...
読書

ミヤリサンを1年くらい飲み続けているからなのか調子がいい。

ほぼ毎日、バナナを食べて整腸剤を飲むという生活を続けて、約1年が経過しました。僕が整腸剤として飲み続けているのは、酪酸菌という菌がメインとなっている強ミヤリサン錠(通称ミヤリサン)です。腸内細菌の善玉菌といっても、乳酸菌やビフィズス菌、糖化...
健康法

指回し体操を習慣づけると調子が良くなると思う

僕の場合「ありがとう」を淡々と唱えることと、指回し体操がセットになってしまっているところがあるけれど、それぞれ独立したワークとして充分に成り立っていると思います。「指回し体操」…何十年も前から言われていることですが、科学的な検証がどうのこう...
瞑想

「ありがとう」を1日3000回言ってたら、不安が減ってきた

3000回って、膨大な量に見えるかもしれないけど、1分間に100回言えば30分で終わる計算です。さすがに途中休憩は必要だけど、1000回を朝昼晩という要領でやってたら習慣になって、もう3ヶ月近く続いてます。数え方としては、スマホのカウンター...
瞑想

三脳バランス研究所に再び入所

ネドじゅんさんと5人の室長が活動しているオンラインサロン「三脳バランス研究所」に再び入所しました。再びというのも、以前2〜3ヶ月ほど入所していた時期があり、たぶん自分なりに「もっと関連書籍をたくさん読んだりしてから出直してきたほうがいい」み...
瞑想

モモは右脳さん、灰色の男たちは左脳さん? 『モモ』を読んだ感想

何かのシンクロニティシティなのか、とあるマンガの一コマに『モモ』の小説が登場したり、作者ミヒャエル・エンデの伝記マンガが手に入ったりということがあったので、昔に1度読んだことのある『モモ』の本を棚から見つけ出してまた最後まで読みました。一応...
モノ

【Eufy S1】アンカーのロボット掃除機が可愛い

ロボット掃除機を初めて使ってみたので体験談をシェアしておこうと思います。【Amazon】Anker Eufy (ユーフィ) Robot Vacuum Omni S1 Proあえてルンバ以外のものを使おうということで、アンカー製の、見た目から...
健康法

エレベーターの呼吸は「ラジオ体操の深呼吸」の動きと組み合わせるとうまくいく

ネドじゅんさんの連続講義を書籍化した『右脳革命』を読みながら、日々、意識の変容に向けてエレベーターの呼吸などを続けています。今回はその経過報告および、気づきなどを自分なりの言葉として残しておき、同じところを目指している人にとって有益な情報に...
ゲーム

【PS5】エルデンリング後にダークソウル3をやる#2

前回書いたことのまとめとして、・エルデンリングとダークソウル3の操作感覚はかなり似ている・ダークソウル3をPS5で動かせば、しっかり毎秒60フレームになる。(ブラッドボーンの場合は30フレーム固定だった…)・決定ボタンは〇ボタン(PS4仕様...